こんにちは!
今回はデータビジネスデザイン事業本部で実施した「クリエイティブフライデー・イベント」について紹介します。
クリエイティブフライデーというイベント
政府が推進する「プレミアムフライデー」と聞くと、体を動かしたり、仲間と飲みに行ったり、様々な楽しい過ごし方がありますが、
博報堂プロダクツには「自由で創造的な人生」を送るために、広く学びをする時間として「クリエイティブフライデー」という施策があります。
今回はデータビジネスデザイン事業本部が開催した「クリエイティブフライデー」をご紹介します。
|8月レポート
8月は、各メンバーが開発・売り出し中のソリューションや注目している事例についての紹介を行いました。
この事例紹介は、データビジネスデザイン事業本部は約50人程度いますが、意外と他の部署がどんな業務を遂行しているのか把握していないことがあり、この機会を通して、「担当しているクライアントの課題に解決できるかも!」と各メンバー同士で連携できるいい機会になっています。
また、仕事の一環として堅苦しい感じで活動するのではなく、お寿司やピザ、お酒を飲みながら、和気あいあいとメンバーと意見交換できるのが、この企画の人気な理由でもあります。
当日は忙しいのにもかかわらず、事業本部の約半数以上のメンバーが集まりました。
|データビジネスデザイン事業本部の「ワクワク軸」
さらに、もうひとつの大きなテーマとして「ワクワク軸」を設けています。
これは今あるクライアント業務とは別に、各個人が思う、この業界でこんなプロモーションをやり遂げてみたい等、自分の興味のあるテーマについて発表し合うセッションです。
お互いが発表したテーマについて実際に業務としてつなげることができないか、各メンバー内でディスカッションし、新しいビジネスチャンスについて考える場を設けています。
もちろん、各メンバーが抱えているクライアント業務は大事ですが、それだけでなく、自分たちのやりたいことを率先して取り組むことができるというのを、データビジネスデザイン事業本部のモットーに活動しています。
そこから新しいクライアント業務につながったり、新事業の考案にもつながるきっかけにもなるため、土気を高める良い機会になると考えています。
実際に参加したメンバーからは、
などなど、うれしい声を頂いております!!
その他にも “ 創作 ” や “ 学び ” をテーマに、最新のVR施設等、話題性や市場性のあるイベントやデジタルを体験したり、プレミアムフライデーのように体を動かしたり、リフレッシュできるような活動をデータビジネスデザイン事業本部では行っています。
クリエイティブフライデーを通して、社内メンバーのモチベーションや創造力、団結力を高めるよい場になっていければと考えています。
今後もデータビジネスデザイン事業本部の「クリエイティブフライデー・イベント」の様子はお届けしていきます!